『久保田一竹 』ますいわ屋扱い 落款入りお仕立て上がり 金通し生地 紋意匠 正絹 飾り紋入り 撥水加工済 躾糸付き色無地です。久保田一竹色無地、手刺繍の一竹オリジナルの一つ紋が入っています。(直径6cm)1937年、久保田一竹は20歳の時に出会った古の「辻が花」の小裂に魅了され、いつの日かこの染を復活させたいという思いにかられる。その後、応召、終戦、そしてシベリアでの3年間に渡る抑留生活といった困難な時代を経、少しずつ「辻が花」の研究を開始。1961年、現在の場所に一竹工房を開設し、ここを本拠地し、本格的な研究に入る。 1962年、自身の創意工夫、「度重なる重ね染め・重厚な絞り・独創的デザイン及び色調」を基調とした作品を「一竹辻が花」と命名。金通しの生地に八掛けには、『辻が花・一竹』と隠れ文字が入っています。東の辻か花と言えば『久保田一竹』と呼ばれるほど、辻が花では、美術館を持ち世界を代表する辻が花作家の色無地です。東京ますいわ屋扱いの撥水加工済みの商品です。お店にもよりますが、小売り色無地本体価格は、1,000,000円以上です。色:薄鼠色(写真より落ち着いた品の良い色です。)身丈 :169cm(身長約~169cm対応)裄 :66cm袖丈 :49cm袖幅 :33.5cm前幅 :28cm後ろ幅 :31.5cm表地 :正絹八掛 :正絹胴裏 :正絹襟: 広襟 スナップ付きヒップ約105.5cm(洋服の11号~13号対応寸法)(写真のコーディネートは、着物を着装した時のイメージです。販売は、着物のみです。)
商品の情報
カテゴリー | レディース > 浴衣/水着 > 着物 |
ブランド | クボタイッチク |
商品の状態 | 新品、未使用 |